営業時間

営業時間 

10:30 ~ Last

(時間外もご相談に応じます)

 

不定休 (ホーム下部のINFOと ブログに月毎のお休みが表示してあります)

ご予約

 ご予約やお問い合わせは

 お気軽にお電話下さい

 

 TEL

  011-746-6044

 

 

携帯用HPは

こちらから!

 

 

 

 

 

 

           ★過去の記事はこちら → 《足療院のブログ》

2023年

8月

31日

2023年10月の休業日 10月1日の【浜田省吾】さんのコンサートチケット取れましたっ!!

 

 ◆2023年10月(初霜月)のお休み

   1日(日)

   7日(土)・ 8日(日)・ 9日(月)

 18日(水)・19日(木)

 29日(日)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら

 

この夏、

日本中が災害のような酷暑に見舞われた今夏、

過去126年で最も暑かった今夏、

我が家の長男が『夏を制する者は…』的な受験生の今夏、

自らが

家族を養う大黒柱であることを、

納税義務のある自営業者であることを、

中学校のPTA会長であることを、

全て忘れ去ったかのように

その全ての責務を捨て去ったかのように

メッチャ遊び倒しましたっ!!

せっかく治った鼓膜が

また不調になるくらい潜りまくりました!

 

さて、もう少し

残暑を楽しんだら

真面目に働くことにしますので…、

捨て去った責務は9月中旬ころに

ちゃんと回収しますので…、

 

 

10月もよろしくお願いいたします。

0 コメント

2023年

7月

31日

2023年9月の休業日 カタカナの【カ】と漢字の【カ】は見分けがつかない

◆2023年9月(夜長月)のお休み

   2日(土)・3日(日)

 10日(日)

 22日(金)・23日(土)・24日(日)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら

 

 

一月ほど前に

跡形もなく破け散っていた鼓膜が

奇跡の自己再生を果たし、

晴れて今シーズンも潜れることになりました!

 

一時はお医者さんから

『入院か日帰りか、いずれかの手術が必要なので

 今シーズンは海は諦めてください』などという

自分にとっては執行猶予無しの実刑判決なみの衝撃宣告を

受けていましたが…、

 

いや~、良かった良かった!

 

奇跡的な自己再生を果たした原因は

とんと見当もつきませんが、

非常に残念ながら

足裏マッサージやアロマテラピーの影響でないのは確か…。

だってそんな話、

反射区押したり

精油吸引したりして

鼓膜が再生するとか

そんな話は聞いたことないもんな!

 

1つだけ思い当たるコトと言えば

ここ最近、

ビールの量を大幅に減らして

代わりに夜な夜な

ウィスキーを大量摂取していたことくらいかなぁ…!?

う~ん、

恐るべしウィスキーの力(ちから)!!

 

 

9月も宜しくお願いいたします。

0 コメント

2023年

6月

23日

2023年8月の休業日 【勤労】って難しい…。夏に限らず、遊びと仕事の割合は年中 狂いがち…!?

 

 ◆2023年8月(月見月)のお休み

 

  3(木)

    6日(日)

  12日(土)~16日(水)

  19日(土)・20日(日)

  24日(木)

  27日(日)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら

 

分かっています…。

重々承知しています……。

『休み多すぎじゃねぇ!?』って

皆様からの呆れと蔑みの声が

充分に私の心には届いております………。

 

が、仕方ないんです!

8月なんです!!

夏なんです!!

潜りたいんです!!!

遊びたいんです!!!

 

25年前から使っているテントの

フレームも補修したし、

30年前から乗っているバイクの

車検も通したし、

50年前から付き合っているマイボディの

減量も順調に進んでいるし、

遊びに出かける準備は万端にできているんです。

だから…、

許してやってください。

 

毎年のことながら、

皆様には

目を覆いたくなるほどの

ご迷惑をお掛けいたしますが…、

 

8月もよろしくお願いします。

0 コメント

2023年

5月

26日

2023年7月の休業日

◆2023年7月(七夜月)のお休み

 

   1日(土)

   8日(土)・ 9日(日)

 16日(日)・17日(月)

 28日(金)

 30日(日)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら

 

 

と言うわけで、

 

 

7月もよろしくお願いします。

0 コメント

2023年

4月

28日

2023年6月の休業日 ヘルメットの寿命は3~7年らしいけど…自分のは30年物・・・

◆2023年6月(風待月)のお休み

 

   5日(月)

 11日(日)

 15日(木)

 25日(日)・26日(月)

 

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら

 

 

足療院では5月より

施術料金 及び ブレンドオイルの価格を

1割ほど値上げさせていただくこととなりました。

 

2007年の開業以来

変えることのなかった料金・価格ですが、

ここ数年続くアロマオイルの高騰や

昨今の物価高、光熱費の上昇、

合わせて日々の晩酌に必要不可欠な各種アルコール類の値上げ、

また晩酌のお供に欠かせないニシンの切り込みの値上げ、

更には新しいバイクのヘルメットが欲しい、

なんならウチの店もどさくさに紛れて値上げしちゃおうかな的な…、

等々の如何ともし難い情勢を受け

この度、苦渋の決断をさせていただきました。

 

値上げに際しましては

『このご時世だし仕方ないね』とか

『古いヘルメットは危ないから仕方ないね』とか

『ふざけんな!』とか

様々なご意見もあるかとは存じますが、

ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

 

いや本当のところ…、

皆様には多大なご不便とご負担をお掛けいたしますこと

心よりお詫び申し上げます。

これからも常に

【施術価値】が【施術料金】を上回っていけるよう、

技術・サービスにご満足をいただけるよう、

一層の努力をしてまいります。

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

6月もよろしくお願いします。

0 コメント

2023年

3月

29日

2023年5月の休業日 いよいよもって…涙腺を司る脳のどっかがイカれてきたようで…

◆2023年5月(早苗月)のお休み

 

   3日(水) ~ 7日(日)

 15日(月)

 20日(土) ・21日(日)

 29日(月) 30日(火)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら

 

 

小学校のPTA会長として

7回目の卒業式を終えました!

3年振りとなる

児童たちのマスクをしていない『素顔』を

壇上から見回した途端に

何故か涙があふれてきて…、

そりゃあもう

祝辞を読み上げるなんて到底できないほど

ボロボロに泣きましたっ!!

 

オッサンが人前で泣きじゃくる姿を見るなんて…、

子どもたちにとっては さぞ稀有な体験だったことでしょう!?

 

さて、4月からは中学校のPTA会長ですが…

五里霧中どころか

お先真っ暗、憂いで溢れかえってますっ!!

どうなることやら……。

 

5月もよろしくお願いします。

0 コメント

2023年

3月

29日

小学校卒業式 祝辞

祝辞

 

 

六年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

また、保護者の皆様におかれましては、

この度のお子様のご卒業 心よりお喜び申し上げます。

そして、本日に至るまで児童たちを温かく見守り

ご指導くださった ○○校長先生はじめ教職員の皆様、

この場をお借りして 深く感謝申し上げます。

 

さて、皆さんは今日、六年間の小学校生活を終えて

次のステージである中学校へと進まれるわけですが…、

どうですか?

小学校生活は楽しかったですか?

 

実は、

皆さんの前でこうして話をさせていただくのは

二回目なんですが…、覚えてますか?

 

六年前の入学式、

皆さんが この○○小学校での第一歩を踏み出した

あの時も、こうして皆さんの前で話をさせていただきました。

 

その入学式で私は

『六年間の小学校生活、

いっぱい勉強して、いっぱい遊んで、

いっぱい友達を作って、

そして いっぱい楽しんでください。』

と、話をしました。

そこで、改めて皆さんに質問です。

 

小学校生活は いっぱい楽しめましたか?

 

力強く うなずいてくれましたね、何よりです。

 

 

私も 皆さんと一緒に過ごさせてもらったこの六年間は

とても楽しく有意義な時間でした。

六年前は 随分と幼かった皆さんが

日々の成長の末に こんなにも堂々と立派になった姿を

こうして見られることは正に『 PTA会長冥利に尽きるな 』と

心から嬉しく思います。

 

 

そんな四月から中学生になる皆さんへ 

私から 餞として一つ話をしたいと思います。

 

これからの皆さんの中学校生活には

『苦しいな』 『辛いな』って思う事が意外と沢山あります。

 

めでたい門出の式典でなんてゲンの悪いことを…、

と思うかもしれませんが、

残念ながら現実には厄介な事というのは

とても沢山あります。

 

勉強や部活の事で悩んだり

家族や友達と上手くいかなかったり

もしかしたら 自分自身の事が嫌いになってしまいそうで

苦しくなったり 辛くなったり するかもしれません。

 

そんな時は、

『苦しいな』 『辛いな』って思ったときは

先ず 自分自身を褒めてあげてください。

 

どうしてかな… って思いますよね。

 

苦しかったり 辛かったりするのは

それは 自分が頑張っている証拠だからです。

苦しい状況を 辛い状況を 何とか良くしようと

頑張っているから 心が 苦しく 辛く なるんです。

 

何もせずに 頑張ってもいなければ

苦しくも 辛くも ありません。

 

だから先ず

苦しいな って思っている自分を

辛いな って思っている自分を

しっかりと褒めてやってください。

 

自分をしっかりと褒めた後で、

ゆっくりと解決策を考えるといいでしょう。

この一年、学年目標でもあった

『思いやる心』 と 『形つくる力』 を

養ってきた皆さんなら

きっと どんな問題も乗り越え

次の中学校というステージも存分に楽しめることでしょう。

 

私を含め、今この場にいる大人全員が皆さんをずっと

見守り 応援しています。

頑張ってください。

 

 

最後に、○○小学校卒業生 五十五名、皆さんのこれからが

たくさんの笑顔に包まれ、素晴らしい体験に溢れることを願い

私のお祝いの言葉と代えさせていただきます。

 

六年生の皆さん、

本日は誠におめでとうございます。

 

 

 

            令和五年三月二十二日

 

            札幌市立○○小学校 PTA会長

0 コメント

2023年

2月

28日

2023年4月の休業日 『ストレス無さそう』って人からよく言われますが・・・正解です!

◆2023年4月(鳥来月)のお休み

   3日(月)・ 4(火)

   9日(日)

 16日(日)・17日(月)

 29日(土)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら 

 

 

お店を始めてからこっち、

テレビやラジオの取材、

雑誌の監修や講演会の依頼なんかを

受けることが度々あります。

 

先日は北海道内に限っては

充分な有名人の『グッチーさん』の

ラジオ番組に出演させていただきました!

 

楽しかった…けど、

後からアプリで聴きなおしてみて

愕然としました!

自分のあまりの滑舌の悪さに…。

 

そう言えば、10日ほど前にあった講演会の時も

脳に何かしらの不具合でもあるんじゃないか…ってくらい

カミカミだったし…。

 

こんなことでは来月に控えた

小学校の卒業式での祝辞の読み上げが

思いやられます。

 

そこで【 滑舌が悪くなる原因 】なるものを調べてみたところ、

疲労や緊張などからくるストレスが原因の場合もあるとかないとか!?

 

とすれば、抗ストレス用の

【イランイラン】や【フランキンセンス】

【ベルガモット】や【ラベンダー】

なんかの精油を卒業式当日に使えば

祝辞ていどなんかはスラスラとイケちゃうのではないか…!?

もしくは、抗ストレス用に

当日の朝に2~3杯ひっかけてから式に臨めば…!?

 

 

精油か清酒か?

実に悩ましいっ!!

 

4月も宜しくお願いいたします。

0 コメント

2023年

1月

25日

2023年3月の休業日 北海道神宮の【判官さま】と太宰府天満宮の【梅ケ谷餅】 どっちも大好き!

◆2023年3月(花見月)のお休み

 

    5日(日)

  18日(土)・19日(日)

  23日(木)

  26日(日)・27日(月)

  30日(木)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら 

 

 

先日、

『今年も公私ともに良い一年を過ごせますように!』と

北海道神宮に参拝してきました。

いつも通り【商売繁盛】の木札と

家族みんな大好きな【判官さま】を買ってきました。

(※判官さま:菓子メーカー六花亭の神宮茶屋店のみで買えるお饅頭)

 

が、今年はそれとは別に【御守り】をもう2つ購入!

1つは年明け早々から顔面神経麻痺で入院した妻のために

【病気平癒御守】を。

1つは昨年から立続けに車両事故に巻き込まれている次男のために

【交通安全御守】を。

 

と思っていたのに…、

当の本人たちから

『私はフツ~の安いヤツでいいよ!』とか

『事故は自分で気を付けるから金運の御守りがいいなっ!』とか、

我が家族ながら、頼もしいんだか

ただ単に思考が雑なだけなんだか解り兼ねますが…!?

とにかくリクエストをいただいたので結局、

【肌守】と【金小槌守】の2つを購入。

 

…ま、何でもいいので

楽しい1年になりますようにっ!!

 

皆様にとっても

幸多き一年でありますように。

 

 

3月も宜しくお願いいたします。

 

0 コメント

2022年

12月

24日

2023年2月の休業日【かぼちゃ】も【赤飯】も【甘く炊いた豆】と一緒に食べると美味しい!

◆2023年2月(梅見月)のお休み

 

 3日(金) 

 11日(土)・12(日)

 23日(木)

 26日(日) 

 

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら 

 

 

冬至のかぼちゃを食べ忘れてしまうくらい

バタバタしていた12月もいよいよ大詰めで、

日に日に増す年末感のプレッシャーから逃れるために

夜な夜な芋焼酎のお湯割りを摂取しては

現実から目を背ける…。

そんなここ最近です!

 

今年は

15周年イベントをすっぽかしてしまったり、

息子が3回も交通事故に遭ったり、

テレビや雑誌の取材を受けたり、

体重が自己最重を更新し続けたり…、

なかなかに多事多端な1年ではありましたが

お陰様でありがたいことに

足療院は今年も無事に年を越すことができそうです。

 

よくよく思い返してみれば この15年間、

多事でも多端でも多難でもなかった年なんて

1度もなかったような気はしますが…、

それはさておき、

 

今年も1年間 本当にありがとうございました。

2023年も

皆様の【足】と【脚】が元気でいられるよう

精一杯 力添えをさせていただきますので

来年も何卒よろしくお願いいたします。

 

2月もよろしくお願いいたします。

0 コメント

2022年

11月

29日

2023年1月の休業日 【老舗:しにせ】って…響きは素敵だけど字面がチョット好みじゃない…

2023年1月(初月)のお休み

 

   1日(日) ~ 7日(金)

 11日(水)・12日(木)

 16日(月)・17日(火)

 22日(日)

 29日(日)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら 

 

 

いきなりですが…、由々しき事態です!

取り返しのつかない非常に大きな失態を犯してしまいました。

 

なんと、あるまじき事に、

お店の15周年イベントをするのを忘れていましたっ!!

本来であれば2022年の10月に15周年を迎えていたのですが…、

完全に失念していました。

 

いつもご利用いただいている皆様のおかげで

無事に迎えることができた15周年。

その皆様へ感謝の気持ちをお伝えし、

また次の周年に向けて

兜の緒を締めなおす

大切な催しなのに、

あろう事か忘れるとは……。

 

自分のポンコツぶりは重々把握していたつもりでしたが

よもやここまでとは…ホトホト情けない。

 

とは言え、

年の瀬に2ヶ月遅れの15周年イベントをやるとか

来年の10月にさり気なく【約15周年】をやるってのも

余りに節操がないので、

2027年の20周年に向け

そして更にその先に向け

皆様に より以上の充足をご提供できるよう

知識と技術と心を磨き精進していきます。

 

いつか老舗と呼ばれるその時まで…!

 

1月もよろしくお願いいたします。

0 コメント

2022年

10月

27日

2022年12月の休業日 来年度から中学校のPTA会長になるとかならないとか‥‥

 

2022年12月(限月)のお休み

   5日(月)

 10日(土)・11日(日)

 18日(日)19日(月)

 26日(月)

 31日(土)~2023年1月6日(金)

 

インターネットからのご予約・初回限定クーポンはこちら 

 

 

ここ二ヶ月ほどの間、

珍奇な出来事が矢継ぎ早に起こっています!

 

立て続けに追突事故に遭ったり、

カブトムシの幼虫が数匹 謎の死を遂げたり、

小学校のPTA関連でTVの取材を受けたり、

アジフライを食べたら歯がかけたり、

家のお米から虫が湧いたり、

大事な郵便物が迷子になったり、

お店の前にコスモスの花が供えてあったり、

ニコニコ動画の撮影協力を依頼されたり…。

 

 

ま、半分以上は

かなりどうでもいい事なんですが、

それにしても色々と起こり過ぎではっ!?

 

そう言えば、

歯がかけるって夢は

『変化の前兆を意味し、トラブルを暗示している』

とか聞いたことがあります!

が、確かにトラブル続きではありますが

夢ではなく現実で歯がかけたので

前兆でも暗示でもないか…?

 

 コスモスの花言葉は

『乙女の純潔・幼い恋心』。

けどこれも、

生憎と妻子持ちなので恋心はマズいし

今はもうギリギリ乙女でもないので

全く関係なさそう…。

 

あまり望ましくない事の方が

多く続いているのは確かですが、

特段何かに気を付けるなんてことはせず

年末までの残り2ヶ月も

ボチボチと喜楽に営業しつつ

皆様のお越しをお待ちしております!

 

 

 

12月もよろしくお願いいたします。

0 コメント

                        ★過去の記事はこちら → 《足療院のブログ》